北海道長沼町にある夫婦で営む小さなお店。地元の食材をふんだんに使った、スパイスと水から作るインドカレーを中心に、とっておきのスイーツなど、身体に沁みる、身体が喜ぶ真心込めたメニューを提供しています。お店は札幌から約1時間。木々に囲まれた場所でたのしい時間をお過ごしください。
今回限定スキマサウナとhilninelのコラボ食堂。温かいスープとヒルニネルで人気の2種類のカレーを用意します。是非ご賞味下さい。
えぞまつ、大道 共にすすきのでカウンターとテーブル数席の小さな居酒屋をやっております。
今回は特別メニューの『きつね狸うどん』をリーズナブルに提供します。
札幌のジビエ料理が美味しい(エゾシカ、ヒグマ)お店
当日は自家製エゾシカバーガー、幻の今金男爵フレンチフライ、エゾシカソーセージだします!
二条市場向かいの青い建物の二階。ご飯どころ、おやつどころ、お酒どころ。オールラウンド飯屋です。みんなのマチのご飯屋さんになりたい。
toranohachiware.tumblr.com
入場ゲート手前の広場にて、
入場無料の新しいマルシェ【鮭ノ市】が登場
音楽好きのお店が芸術の森に集まり、
自然の中で美味しいコーヒーや焼き菓子、
サンドイッチなどが楽しめる他、
雑貨や古道具などを取り扱う魅力溢れるお店も。
ステージから風に乗って流れてくる音楽と
初夏の香りに包まれながら、
穏やかな時間をお楽しみください。
入場無料
会場:しゃけ音楽会入場ゲート前
飲食
雑貨
ただし長時間のイベントのため、
衛生管理にはご注意ください
イラストレーター / モノクロ画家。2011年多摩美大卒。シロとメロという双子のキャラクターのモノクロ絵を軸にグッズや映像を制作しています。会場にはあけたらしろめとこんの工作所の共作による、シロとメロのフォトスポットが登場。
札幌市在住のクリエイター/bubble heads。シャボン玉の移り行く色と光に魅了され、皆んなにも見せたいとシャボン玉運動を開始。様々な野外イベントにての活動をメインに雑誌、映像作品等にも参加。人間が目視できる物の中でも最薄、そして様々な光を写しながら風のかたちを作るシャボン玉で大人も子どもも一緒に遊びましょう。
木や紙・布などを材料に色々なものを工夫して作る。作るものは大きなものから小さなものまで。イベントやウェディング、舞台、CM美術のほか店舗什器、雑貨製作も行う。
神出鬼没のサウナ集団『schemasauna』です。アウトドアサウナの楽しさを伝えたいという想いで、テントサウナ体験やサウナイベント、さまざまな店舗にてコラボイベントも行っています。 足が攣ろうが背中が攣ろうが献身的なテントサウナ熱波により水風呂への渇望を引き出します。
立体造形を学ぶ学生が様々な素材を扱い、日々制作に励んでいます。今回、共同制作にてしゃけ音楽会を彩る作品を展示致します。またキッズスペースとコラボした作品も展開予定です。
さっぽろ暮らし。生活のなかで閃くまぼろしに触れられるカタチをさがして制作をする。
鮭ノ市にてフォトスポットを展示いたします。写したり 映ったり おたのしみいただけますように。
会場内に幼稚園から小学生向けの装飾やおもちゃ作りワークショップコーナーや絵本も用意しているキッズエリアがあります。
お子様の耳を守るイヤーマフ(1歳から7歳まで用)の貸し出しもキッズエリアにて行います。※数に限り有
また、芸術の森 施設内設備として、センターに授乳室やベビーシートの設置トイレがあります。
詳しくは、芸術の森WEBサイトをご覧ください。
お子様連れの方・お体の不自由な方
何かあればスタッフができるだけサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
昨年からしゃけ音楽会のキッズエリアを担当しています!メンバー全員が子ども達とかかわるお仕事をする愉快な大人たちです(^^)
シャケのモチーフや、音の鳴るおもちゃの工作コーナー等の遊びが盛りだくさん!今年はみんなで巨大なシャケを作ったり、北翔大学芸術学科彫刻ゼミさんとコラボしちゃいます♪
※当サイトに掲載された文章や画像等の著作物を
無断で引用・転載することを禁止します。
Photo by asako yoshikawa / 繁野潤哉 / minaco.